2010年12月30日木曜日

退院(腎生検): 10泊11日をふりかえる

12月30日(木曜日)、予定よりも早く無事に退院。当初、退院は年明けの1月3日頃と言われていたので、年を越すつもりで入院したが、抜糸翌日での退院となった。終わってみれば、あっという間の10泊11日だったなぁ。

ボクは元気です!

「入院」と聞くと、中にはご心配いただく方もいらっしゃるのではないかと思いますが、右わき腹に傷があることを除けば、ボクは元気です。ご安心ください!

腎生検無事に終了、結果も良好(というか、ほぼ想定通り)

まず何といっても、今回の目的だった腎生検が無事に終わり、各種検査の結果も含めて、腎機能は正常の80%程度であることが確認できた。15年前の腎生検では、たしか90%程度と言われたので、この15年のうちに10%ほど腎機能が低下したことになる。

それでも、尿潜血と尿蛋白は入院期間中安定していることなどから、病態は落ち着いていて、腎症の進行はかなり緩やかであることが再確認できて、ホッとした。

全身麻酔を初体験

開放性腎生検だったため、全身麻酔を生まれて初めてやった。話に聞いていた通りで、本当にいつの間にか意識がなくなっていて、意識が戻るともう終わっていた、という感じ。この全身麻酔は、扁桃の摘出手術の際にもやるので、今回何も問題が生じなくてよかった。ひと安心である。

意外とラクだった腎生検後の安静

15年前は地獄を味わった約24時間の安静。今回も覚悟はしてきたが、絶対安静でいる必要がなかったこともあり、終わってみればそんなに苦痛でもなかった。ベッドを30度まで起こしていいというのに、かなり助けられた気がする。

15年9カ月ぶりの尿カテーテル(おしっこの管)

結果的には、これが一番辛かった! 管を入れたのが全身麻酔のかかっている最中だったのはよかった。しかし、やはり安静が解除になって抜くとき、あの何とも言えない尿道をえぐられるような痛みが・・・。ガチで脂汗が出る。

抜いた後も数日間は違和感があるし、トイレでは尿が尿道を通るたびに痛いし。もうすっかり回復したけど、4月の扁桃摘出でもう1回あるのかと思うと、気分が一気に萎える。

唯一心配なのは抜糸した後の傷口

退院の前日に抜糸したものの、退院時点では傷口が完全にふさがってはいない。治りを早くするテープを貼ってもらったが、この傷がちゃんと治るかどうか心配。ま、こればっかりは時間が解決してくれるのを待つしかないかな。

ただ、くしゃみをしたり、咳をしたり、また笑ったりしても、傷口が痛まなくなっているので、傷自体はふさがっていて、あとは表面がくっつくのを待つという感じなのだろう。

私は "コレ" で禁煙しました

禁煙パイポのCMとか分かる人いるかな? それはさておき、20年以上の喫煙歴にピリオドを打ちました。"コレ" っていうのは、IgA腎症というか、仙台社会保険病院への転院がきっかけというか、16年目でリセットするにあたりというか、ともかく11月下旬から禁煙を開始。

そのせいか、さっそく2~3キロ太った模様。顔が丸くなったと評判です。けど、特に苦労するわけでもなく、意外とあっさり禁煙できた。それには自分でもビックリ。

病院食はまずます、ただゴハンだけは要改善

ここからは病院について少しコメント。後半で特に気になったのは、ごはんの炊きあがり。もう少し水を少なめに炊くとかしてもらうといいんだけどな、とここで言ってみる。

病棟や病室の設備は新しくないけど、清潔でキレイ

病院の建物は全体的に決して新しくはない。でも、清潔でキレイなので、さほど気にはならなかったし、快適に過ごすことができた。ま、病院だから清潔っていうのは当たり前なんだろうけど。なんとなく昭和の匂いのする病院だった。ボクは好きです。

窓からの眺めのよい個室は快適

クリスマスには雪が降り積もったりして、東京ではなかなか見れない光景を病室からだけど眺めることができた。何気にこの病室からの眺め、気に入ってます。次回もこの景色が見える部屋だといいんだけどな。

仙台社会保険病院に転院して正解だった

最後に、結論としては、仙台社会保険病院に転院したことは正解だったと感じている。やはり、IgA腎症の専門外来があり、経験豊かな医師とスタッフがいるという安心感があった。看護師さんたちも決して事務的ではなく、どことなく仙台という土地柄を感じさせてくれたりして、温かみがあってとてもよかった。

IgA腎症が寛解できるかどうかはまだ誰にもわからないけど、この病院に任せようと改めて思うことのできた11日間でした。

次のステップは・・・

  • 1月に、まず仙台赤十字病院に電話して、耳鼻咽喉科で扁桃摘出の事前診察を受けるための予約をとる
  • 同じく1月に、近所の歯科で歯のどこかに炎症がないかどうかチェックしてもらう
  • 2月には、仙台社会保険病院腎センター外来で堀田先生に診察していただく
  • 4月になったら、仙台赤十字病院で扁桃摘出、仙台社会保険病院でステロイドパルス療法を行う
とまぁ、ざっとこんな予定である。

それでは、皆さんよいお年を。アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)11日目 朝: もしかしてガンダム?

ガンダム? 市街地にそびえ立つ謎の白い物体

いよいよ退院の朝。天気予報では夕方から天気が崩れるみたいだが、朝は雲ひとつない快晴。よかった、そこまで "持ってなくって"。

ところで、窓の外に見つけてしまいました。きっと誰かが「ナニコレ珍百景」に投稿してるんではないかと思われる巨大な白い物体を。市街地の中にドーンとそびえ立っていて、遠くからでもハッキリ見えます。お台場に出現し、最近中国でパクられたガンダム並みのデカさか?

写真: 病室の窓の外を左側に見やると、かなり遠くに見える白い物体
どうやら巨大な観音様のようではあります

朝6時の測定結果:

  • 血圧: 最高 134 / 最低 85
  • 体温: 36.3度
  • 体重: 62.10キロ
血圧は、日によって高めだったり低めだったりするけど、高血圧ってわけではなさそうだね。体重は、62キロちょっとのところで安定してました。

昨夜かゆみが出始めた傷口

昨夜消灯になった頃から、少しかゆみが出てきた。ちょっと厄介かもと思ってたが、今朝起きたところかゆみは収まっていたのでひと安心。

少しずつキレイになってきているような気もします

最後の朝食メニュー:

  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • もやし炒め
  • さけ塩焼き 30グラム
  • おひたし
  • 味付のり
  • 牛乳

写真: 11日目の朝食
599キロカロリー: タンパク質 24.9グラム、塩分 2.6グラム

朝ごはんを10日連続で食べるなんて、いつ以来だろう。それも毎朝8時に規則正しく。ごちそうさまでした!


さて、もうすぐ退院です

さて、帰りの支度を整えたら、1階で会計を済ませて、入院していた病棟(4階)のナースステーションに領収書を提示すれば退院だ。16年目でのリセット。当初の予定日よりも4日早まって、大晦日を前にしての退院となった。今日は一日仙台の街をぶらりとする予定。

IgA腎症の治療においては、日本で一番と称される仙台社会保険病院。仙台まで来てよかったと今思える。今回は大変お世話になりました。また、4月に戻ってきます。引き続き、よろしくお願いします!

それでは、アディオス、アミーゴス!

2010年12月29日水曜日

入院(腎生検)10日目 夜: 最後の晩餐

初めて見た抜糸後の傷口

右わき腹の抜糸した傷口が気になる。チクチクというか、ピリピリというか、なんか違和感が。そこで、覆っていたガーゼを一時はがして、傷口をチェック。

写真: 抜糸した後の傷口
おー、こうなってたのか!

抜糸してもらった時は、ベッドで右わき腹を上にして横向きに寝ていたので、抜糸した後の傷口がどうなってるか見ていなかった。四針縫った痕もまだ残ってる。

傷口の長さは4センチほど。そのちょうど真ん中の1センチちょっとだけが、まだ完全にふさがっていない。そこへ幅が5ミリ程度の白い半透明のテープが3本縦に並んで貼られている。

これは傷口がふさがるのを促進する機能があるらしく、傷口が回復してくるにつれて、自然とはがれ落ちるらしい。それまではムリにはがしてはいけないとのこと。とりあえず、向こう1週間はシャワーにしておこう。

翌朝の退院を前に、病院で最後の晩餐

退院は明日の朝。朝食を食べた後、会計を済ませたら退院ということで、病院での夕食は今夜が最後。
  • ごはん 190グラム
  • カニコーンスープ
  • 豚煮 30グラム×2
  • 卵 25グラム
  • 人参煮
  • キャベツと春雨のサラダ
  • 漬物

写真: 10日目の夕食
643キロカロリー: タンパク質 25.3グラム、塩分 3.6グラム

写真: 今夜のメインディッシュ。サイコロ状の豚の角煮2つ、ゆで玉子が1/2コ、人参煮が一切れ。
今夜のメインディッシュは、ボリューム少なめだけど美味しかった

自販機で発見、ご当地温泉水のミネラルウォーター

そうそう、今日から病院の売店が年末年始の休業に入ってしまったため、1階の自動販売機で飲料水を補充。ミネラルウォーターは、ご当地モノっぽいってことで「鳴子温泉水 まつばら源泉 ミネラル還元水素水」というのを購入。

写真: 「鳴子温泉水 まつばら源泉 ミネラル還元水素水」の青いラベル
宮城県 鳴子温泉の源泉を使った飲料水

食後にはシャワーというか、シャンプーだけだが、今夜もすっきりサッパリ。シャワーは明日解禁だ。

それでは、今回の入院最後の夜です。おやすみなさい。アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)10日目 昼: 子持ちメカブ

お昼はボリューム、味ともに合格点

  • ごはん 190グラム
  • さばの焼魚 70グラム 大根おろし添え
  • 里芋煮
  • 佃煮(子持ちメカブ)
  • 果物(30キロカロリー)

写真: 10日目の昼食
579キロカロリー: タンパク質 24.6グラム、塩分 2.7グラム

今日のお昼の主役は、子持ちメカブ!

ごはんが相変わらずベチャベチャ気味なのは置いといて、今日の昼食の主役は子持ちメカブ! いや、なんか美味しかった。ごはん2杯は食べれそう。もちろん、焼き魚や里芋煮も美味しかったですよ。でもね、子持ちメカブ、これですよ。

14時の測定結果

  • 血圧: 最高 125 / 最低 75
  • 体温: 36.5度
うーん、やっぱり今日は下が低めだな。ま、気にすることないでしょう。しかし、今日の仙台は天気はいいものの、風がかなり強く吹いてます。

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)10日目 朝: いよいよ抜糸

今朝は低血圧気味?

10日目の朝の測定結果:
  • 血圧: 最高 120 / 最低 73
  • 体温: 36.1度
  • 体重: 62.35キロ
なんか今朝は血圧低いな。ま、高血圧ってわけじゃないのだと好意的に解釈しておこう。

なんだか質素な朝ごはん

  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • ほうれん草の卵とじ
  • 大豆の炒り煮
  • 白菜の浅漬
  • 牛乳

写真: 10日目の朝食
601キロカロリー: タンパク質 26.3グラム、塩分 3.6グラム

いかにも病院食らしいメニューというか、塩分を3.6グラム使ってるならもう少し味付けのしようがあるんじゃない? 味のメリハリがあまりにもなさすぎ。あと、ごはんが史上最悪の炊き上がり。もうベチャベチャでした...。

腎生検から一週間、いよいよ抜糸

先週22日に腎生検をしたから、ちょうど一週間が経過。今日はいよいよ抜糸の日だ。

写真: 10日目朝の傷口(抜糸する前)
やはり、真ん中の3分の1くらいがふさがっていないように見える

ベッドの上で、右わき腹の傷口を上に向けるように横を向いて、抜糸開始。途中でチクーっと刺すような痛みが。やはり、真ん中のあたりがふさがっていないようだ。抜糸した後、傷口をふさぐためのテープを貼って、その上から保護するためにガーゼをあてて終了。このテープは傷口がふさがってくる頃に自然と剥がれてくるらしい。

写真: 抜糸後は全体をガーゼで覆った
これじゃ何が何だか分かりませんよね(汗)

抜糸後の注意事項

主治医の家入先生に注意事項を確認してみた:
  • 1週間くらいは入浴ではなくシャワーにして、傷口あたりをゴシゴシ洗わない
  • 1ヶ月くらいは重い荷物を持たない、腰をひねらない、階段はできるかぎり避ける、激しい運動は控える
  • お酒はほどほどに(血糖値を抑えるためのインスリンが過剰に分泌されているため)
抜糸できたのはいいが、まだ傷口が完全にふさがっていないのと、チクチクするような痛みがあるのが気になる。明日退院だが、今夜一晩様子を見るとしよう、そうしよう。

それでは、アディオス、アミーゴス!

2010年12月28日火曜日

入院(腎生検)9日目 夜: 腎生検の結果

写真: 腎生検の結果説明書
主治医が説明しながら手書きで書いてくれる

やはり「IgA腎症」で、腎機能は80%程度

夕方に主治医の家入先生、古川先生から、腎生検の結果についての説明をいただいた。
  • やはり「IgA腎症」であることを再確認
  • 腎機能は標準の80%程度(クレアチニン:0.86、24時間クレアチニンクリアランス [Ccr]:81.2)
  • 入院期間中の尿潜血、尿蛋白ともに、(ー)と(1+)の間であり、軽い反応が見られる程度
  • 最初に血尿が認められたのが1993年であり、長い年月をかけて少しずつ進行はしている
  • 病気の勢いとしては、比較的落ち着いている 
IgA腎症であること、腎機能が80%程度であることなどは、ほぼ予想通り。意外だったのは、今回の入院期間中は尿潜血と尿蛋白が意外と落ち着いていて、時には両方とも(ー)のときもあったようだ。これは予想外のいい結果だったので、うれしい誤算というか、なんだかホッとした。

予後を示す四つの分類はしない

腎生検の結果をふまえて、予後を四つに分類するのが一般的だが、その分類自体が現状にそぐわなくなってきているため、この病院ではその分類を用いた示しかたはしていないらしい。たしかに、まずは扁摘パルスで寛解を目指すわけだから、分類すること自体に意味がないというのは納得がいく。

IgA腎症の原因と今後の治療計画

続いて、今後どのように治療していくかについて説明をいただいた。IgA腎症の原因としては、一般的には次の3つが考えられる:
  1. 扁桃の炎症
  2. 鼻の炎症
  3. 歯の炎症
これらが原因となって、IgA腎症となるケースが多いため、まずこれらを除去する根治治療が必要となる。特に、IgA腎症患者のほとんどの場合には扁桃の炎症が原因となっている。そこで、想定通りに次の2つの治療を続けて行うこととなった:
  1. 扁桃摘出術(仙台赤十字病院にて:約2週間)
  2. ステロイドパルス療法(仙台社会保険病院にて:約3週間)
時期は、3月の米国出張から帰国後の4月を予定。まずは、1月に仙台赤十字病院の耳鼻咽喉科で診察を受け、4月の摘出手術の日程を決めることが先決。仙台赤十字病院を退院したら、続けて仙台社会保険病院に入院してステロイドパルス療法に入る。

CT検査とブドウ糖負荷試験の結果

また、CT検査の結果、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の疑いはなくなったが、鼻の奥のほうで炎症を起こしていることが確認できたため、この治療も並行して行う。これは例の塩化亜鉛を使った治療なのだろうか。

それから、再試験まで行ったブドウ糖負荷試験の結果だが、二回目は血糖値に問題はなかった。ブドウ糖の摂取前は87(初回は、183だった!)で、ブドウ糖を摂取した後に上がっていき、また下がっていくという正常な数値の変化だったようで、これはひと安心。

ただし、血糖値が上がるとそれを抑えるために体内からインスリン(インシュリン)というホルモンが分泌されるが、これが標準値よりも多かったらしい。これを制御する方法としては、体重のコントロールが挙げられるとのこと。実は、1か月前から禁煙をしたことで、体重が増え気味なので、運動するなどしてコントロールしていくとするか。ただ、これは意外な指摘事項だった。

選べるメニュー第6弾は、ひつまぶし

  • ひつまぶしご飯 190グラム
  • 味噌汁
  • 梅風味おひたし
  • 白菜とワカメの酢物
  • 果物 30キロカロリー

606キロカロリー: タンパク質 26.4グラム、塩分 3.2グラム

なんかすごく美味しそうに撮れてません?

ひつまぶしというには少し物足りなかったかな。ま、病院食でうなぎが食べられることで満足すべきかもしれない。お茶漬けにできたりするとよかったんだけどな。

さて、明日はいよいよ抜糸。あ、そういえば、抜糸って痛いのかな?

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)9日目 昼: 扁桃の摘出は仙台赤十字病院で

扁摘に向けて思わぬ展開が・・・

午前中に主治医の回診があり、腎生検の結果、IgA腎症であることは確認できたとのこと。次のステップとして、時期は4月以降になるが、扁桃の摘出手術を予定している。

ところが、この仙台社会保険病院の耳鼻科が来年1月以降休診となるらしい。再開のメドがたっていないことから、同じ仙台の別の病院(おそらく、仙台赤十字病院)で扁桃の摘出手術をしてから、仙台社会保険病院でステロイドパルス治療を受ける、そんな流れになりそうだ。

今日のお昼はチーズハンバーグ

選べるメニューもこれが第5弾となりました:
  • ごはん 190グラム
  • チーズハンバーグ キャベツとパセリ添え
  • 生姜和え
  • 漬物
  • 果物(ぶどう)40キロカロリー
写真: 9日目の昼食
606キロカロリー: タンパク質 26.4グラム、塩分 3.2グラム

写真: チーズハンバーグのアップ
今回のグルメブロガー風に接写

写真: 切り分けたチーズハンバーグ
携帯カメラでの接写にも慣れてきた?

チーズハンバーグは小ぶりですが肉厚で、まずまずの味。ホントは肉汁がジュッジュワーってのを期待したんだけど、ここは病院だからね。

14時の測定結果

  • 血圧: 最高 125 / 最低 74
  • 体温: 36.4度
高血圧気味か?と思った血圧、今日は上が標準で下が逆に低めだった。ま、いっか。さて、夕方にはいよいよ腎生検の結果報告です。

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)9日目 朝: フレンチトースト

久しぶりによく寝れた気がする


写真: 9日目の朝に撮影した窓の外の景色

起床時間の朝6時に窓の外を見ると、どうやらまた夜のうちに少し雪が降ったみたい。木々の枝にまた雪が降り積もっていた。なかなか風情のある景色でいいですな。

久しぶりによく寝れた気がする。といっても、時間にしたら6時間くらいで、何度か目が覚めたので熟睡ではないが。寝るときには基本的に左側を向くようにして、まだ右のわき腹が下にならないように気をつけてるが、2回くらい右わき腹を下にしていることに気づいて目が覚めたりもした。

検尿と朝6時の測定結果

起きてすぐ、まずは検尿ということで、昨夜渡されていた紙コップに少し入れて、残りはいつものように自動尿量測定装置に入れた。そして、いつもの測定。

今朝の測定結果:
  • 血圧: 最高 126 / 最低 76
  • 体重: 62.20キロ
  • 体温: 36.2度

朝食は初めての洋食メニュー

そして、朝食。いつものように看護師さんが運んできてくれて思い出した。あ、今朝は洋食メニューを選んであったんだっけ。今回の入院では初めてのパン。それもフレンチトーストになっている。それでは、今日の朝食メニューです:
  • フレンチトースト 100グラム
  • 野菜スープ
  • バターソテー
  • 果物(20キロカロリー)
  • 牛乳

626キロカロリー: タンパク質 25.6グラム、塩分 3.1グラム

なかなか美味しゅうございました。

さて、今日は夕方から主治医による腎生検の結果説明だ。どんな結果が出ているのだろう。病名はIgA腎症で、腎機能は8割程度という認識でいるが、果たして・・・。

それでは、アディオス、アミーゴス!

2010年12月27日月曜日

入院(腎生検)8日目 夜: やっと洗髪だけ解禁

今夜のメニューは、選べるメニュー第3弾

  • ごはん 190グラム
  • あら汁
  • 豚ピリカラ焼き 60グラム
  • 京菜のおひたし
  • 白菜の浅漬け

写真: 8日目の夕食
640キロカロリー: タンパク質 28.1グラム、塩分 3.5グラム

写真: あら汁のアップ

6日ぶりのシャンプー!

そして、腎生検をしてから抜糸するまでの1週間は入浴禁止だったのだが、今日から洗髪だけ解禁に。6日ぶりにシャンプーできる! 何という幸せ。2日後には抜糸だから、2日後には入浴もできるはず。とはいえ、正直まだ傷口が心配なのだが。

写真: 持参しているシャンプーとリンス。冬場なので、乾燥肌用の「花王 キュレル」を用意した。

ともかく、久しぶりのシャンプーで頭がサッパリ。それでは、気持ちよく、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)8日目 昼: お弁当 & 野村克也

腎生検の結果は明日夕方に

午前中に主治医の回診があり、傷口を診てもらう。問題なく明後日の29日には予定通りに抜糸できるだろうとのこと。それを聞いて、ひと安心。

それから、明日の夕方には、今回の腎生検の結果を教えてくれることに。さて、どんな結果が出てくるのだろうか。

なんだか豪華なお弁当ランチ

そして、ランチタイム。今日の昼食は、見るからにいつもと違う。

写真: 運ばれてきた昼食のトレイ
いつものトレイに、ご飯やみそ汁と一緒に四角い大きな弁当箱が乗っている

そう、選択メニュー第2弾は、その名も「松花堂弁当」。メニューはコレだ!:
  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • ぶりの焼き魚 30グラム 生姜和え
  • 揚げ肉団子と野菜
  • 蓮根と枝豆のふっくら揚げ
  • その他、野菜料理など
  • 果物(りんご)30キロカロリー
  • カブの酢の物

写真: 8日目の昼食
オープン THE ふた! 見た目もボリュームも満足できるメニュー

いやー、ボリュームも十分でお腹も満たされました。今までで一番美味しかったかも。病院じゃなければ、ごはんをおかわりしたかったところ。

仙台といえば東北楽天、東北楽天といえばノムさん

今日は天気もよいが、外に出るわけにはいかないので、午前中は部屋で読書。仙台に向かう前に東京駅で待ち時間があったので、そのとき書店で買った一冊。

写真: 書籍『野村の「監督ミーティング」』の表紙

仙台と言えば、東北楽天ゴールデンイーグルス。というわけで、前・東北楽天ヘッドコーチの橋上秀樹氏の書いた書籍の表紙が目に留まり、時間つぶしにとお買い上げ。野村監督って、スゴイ人なんだなと改めて思った。野球論というより、人生論、組織論のような内容。新書で約200ページなので、一気に読めました。興味のある方はどうぞ。

来年は何度か仙台に通院で来るだろうから、東北楽天の公式戦も仙台の本拠地で観戦できたらいいな。もともと、近鉄バファローズファンで、近鉄の後継球団といえば、オリックス バファローズなんだろうけど、近鉄と阪急が合併したような感じがして違和感あって。むしろ、東北楽天のほうが親近感あり。近鉄球団が消滅した時点で野球はほとんど観なくなったけど、好きな球団は?と聞かれたら、「強いて言えば、東北楽天ゴールデンイーグルス。」と答えるだろう。

そういえば、松村邦洋のノムさんのモノマネ、最高に似てるよね。

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)8日目 朝: ブドウ糖負荷(再)試験

「M-1 グランプリ」雑感

昨夜の「M-1 グランプリ」、笑い飯でしたね。最後の決勝では、どこかで伝説の「チンポジ」が出てくるんじゃないかと、そればかり気になってネタに集中できなかった自分。あと、全体的に見ていて気になったのは、漫才とコントの違いがよくわからなくなってきたこと。「キング・オブ・コント」との違いがほとんどないじゃないかと。ま、面白くて笑わせてくれればいいわけなんですが。

それはさておき、今朝は大学以来の追試

今朝は、5時30分から入院2日目の朝に一度やったブドウ糖負荷試験の再試験。前回は謎の数値がはじき出されたということだったが、果たして今回はどうなりますやら。

前回同様に、まず右腕で採血してからブドウ糖の入った微炭酸水(225ml)をゴクゴク飲んだ後、30分おきに腕を交互に変えながら採血。今日は左腕が採血しづらかったみたいで、ちょっと針も痛かった。こうして何度も針を刺されると、さすがに辛くなってくるな。どうか正常な数値でありますように!

8日目朝6時の測定結果

  • 血圧: 最高 138 / 最低 81
  • 体温: 36.1度
  • 体重: 62.35キロ

やっぱり血圧が少し高めかも? ちなみに、最高が140以上、最低が85以上だと高血圧ということになるみたい。

選択したメニュー第1弾は、とろろご飯!

さて、今日と明日の食事は先日選択したメニューが出てきます。まず、今日の朝食はAセットメニュー:
  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • スクランブルエッグ アスパラサラダ添え
  • とろろ 80グラム
  • 醤油
  • 漬物
  • 牛乳

写真: 8日目の朝食
656キロカロリー: タンパク質 23.8グラム、塩分 3.1グラム

もうひとつのBセットは、パンにかぼちゃのポタージュといった洋食メニューで、そっちにも惹かれたんだけど、とろろが決め手になってAセットを選択してた。というわけで、もちろん、とろろはご飯にかけてペロリ。病院でとろろが食べられるなんて・・・(感涙)

写真: 朝食で食べたとろろご飯



あと2日で抜糸できるか? 今日の傷口

さて、傷口のほうは、今朝はこんな感じ。

写真: 腎生検後5日目、抜糸2日前の傷口

うーむ、あと2日で抜糸できるんだろうか。両端は、傷口がふさがってきてるのが分かるんだけど、まだ真ん中あたりに2センチくらいかな、縦に2ミリくらい血が固まったようなものが見えていて、上下の皮膚がくっついてないようにも見える状態。自分では見た目で判断できないものの、ちょっと心配。

快便モードに完全復帰

便通のほうは今朝も1回あり、どうやらいつもの快便モードに戻ってきた様子。病院食は野菜が普段食べてる量より少なくて、繊維質を摂れてないってことも影響してるのかも。病院食といえば、食事制限のない通常食メニューなのだが、塩分をけっこう使ってることに少し驚いてる。普段食べてる食事のほうが、塩分かなり少ないような...。ま、塩分は控えておいたほうが、カラダのためにもいいからね。

それでは、アディオス、アミーゴス!

2010年12月26日日曜日

入院(腎生検)7日目 夜: かつ丼 & M-1グランプリ

なんと、病院食でかつ丼が食べれるとは!

それでは、さっそく今夜のメニューをご紹介:
  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • とんかつ 60グラム 玉子とじ
  • ほうれん草のお浸し
  • 漬物

写真: 7日目の夕食
664キロカロリー: タンパク質 26.2グラム、塩分 3.2グラム

とんかつが出てくるだけで感激モノなのに、玉子とじになってる・・・。ってことは、!!! 

写真: とんかつの玉子とじをご飯に乗せたカツ丼


はい、そういうわけで、カツ丼に仕立てあげました。文字通りペロリとたいらげましたよ。たいへん美味しゅうございましたね。

がんばれ、ハライチ!

さて、今夜は「M-1 グランプリ 2010」。でも、今年で最後なんですね。今日のメンツであれば、個人的にはハライチが好きですが、病室のテレビでしっかり見届けたいと思います。

写真: 「M-1 グランプリ 2010」のオープニングが流れている病室のテレビ

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)7日目 昼: 売店で買い出し

1階にある売店で飲料水を買い出し

昼食前に売店へ買い出しに。病院の1階に売店があり、コンビニのような感じで入院中に必要な身の回り品や飲料、雑誌などはここで買える。今日は、ミネラルウォーター、ポカリスエット、お茶などのペットボトルを適当に買い込む。

写真: 病院1階にある売店の入口

「ひっつみ汁」って何だ?

  • ごはん
  • ひっつみ汁
  • サワラの西京焼 70グラム ゆずみそと辛子和え
  • 大根とワカメの酢物
  • 果物(ぶどう)40キロカロリー

写真は撮り忘れました・・・。それより、「ひっつみ汁」って何だろう。仙台の郷土料理かな?  どうやら「すいとん」のことで、地方によっては「ひっつみ」と呼ばれているらしい。

参考:すいとん|Wikipedia

あれ、若干高血圧気味ですか?

さて、14時の測定結果は次の通り:
  • 血圧: 最高 143 / 最低 83
  • 体温: 36.5度

あれ、若干高血圧な数字じゃないの? ま、いっか。入院期間の後半は病室で仕事も片付けられるかなと思ってたけど、今日は日曜日だし、夜には「M-1グランプリ」もあるし、仕事するのは明日の月曜日からにしようかなと思ったり、思わなかったり、ラジバンダリ

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)7日目 朝: 雪景色と不眠症

腎生検してからというもの、不眠症かも?

今朝6時の測定結果:
  • 血圧: 最高 134 / 最低 86
  • 体温: 36.2度
  • 体重: 62.25キロ

いやー、しかし眠れない。不眠症かっていうくらい眠れない。腎生検が終わってから、なんか眠れない。腎生検の当日夜は2~3時間、翌日は5時間、次の日が3時間、そして昨夜が5時間。

消灯が21時で、起床が6時だから、9時間寝れるはず。ま、21時に素直に寝るのはムリだとしても、6~7時間は寝れる計算のはず。しかも、どの夜も何回か目が覚めてしまってるから、コマ切れの睡眠という感じ。一度目が覚めると、なかなか寝付けなかったりもするし。

昨夜も夜中の2時くらいに一度目が覚めたんだけど、そのときの窓の外がすごく幻想的で綺麗だったので、思わず写真撮ってみた。でも、やっぱり携帯のカメラだから、しっかり撮れていない。デジカメ持ってくるべきだったな。

写真: 夜中2時頃に撮影した、窓から見える深夜の雪景色
暗い夜の中、手前の木々に降り積もる雪の白さが幻想的

不眠症: 考えられる原因 その1

不眠の原因の一つは、開放性腎生検でメスを入れた後、右わき腹の傷口をかばわなければいけないこと。右側に寝返りを打たないように注意しているせいかも。まだ抜糸していないし、右わき腹に力が入ってしまったり、伸ばしてしまったりすると、ピキッて感じで痛む。こればっかりは、時間が経つのを待つしかないだろう。

写真: 腎生検から4日後の傷口
昨日よりもキレイになりつつある?

不眠症: 考えられる原因 その2

もう一つは、21時の消灯後も廊下がにぎやかなこと・・・。実はこの病棟はご高齢の方がほとんど。この病院にはもう一つ腎臓病系の入院病棟があるのだが、そちらは若い人や子どもの入院患者さんもいるみたい。あ、てことは、ヤングチームに入れなかったってこと? 聞けば、この第3病棟には腹膜透析の患者さんが多いらしい。

で、21時を過ぎると、うめき声、咳払い、意味不明な言葉(?)がなどが、どこからとなく聞こえてくる。前に入院した時は、消灯後は静まり返っていたから正直戸惑うっていうか。ま、でもしかたないか。

あと朝になると、廊下を歩き回る謎の男の声が響き渡る。男性にしては高音で、キレイな声。だが、最初は聞き取れなかったせいもあり、朝からまた誰かが意味不明なこと大声で言い始めたぞと思ったのだが。よーく耳を澄ませて聞いてみると、こう言ってる。

「かほ~くで~す、かほくしんぽ~で~す。かほくで~す、かほくしんぽ~で~す。・・・」

この声の主の正体は、2日目の朝になって、ようやくわかった。「かほくしんぽう」というのは、漢字で書くと「河北新報」。つまり、地元の新聞の名前。なぜか「河北新報」の名前が、かすかに頭の中にあって、それでようやくガッテン!ときた。つまり、新聞屋さんが入院患者のために、新聞を売り歩いてるみたい。これで謎は解けた。

見渡すかぎりの雪景色

さてさて、そんなこんなで寝不足な感じが否めない7日目の朝ですが、窓の外にはキレイな雪景色が広がっています。手前にはこの病棟を囲むように木々が何本もあって、ここは4階なのでそれを見下ろす感じ。その向こうは住宅地で、一軒家やアパートが建ち並んでる。で、その先には林かな、木々が生い茂っていて、さらにその向こうには遠くに雪山が見える。

写真: 7日目朝の雪景色 その1
これは病室の窓から右方向の雪景色

写真: 7日目朝の雪景色 その2
そして、正面

写真: 7日目朝の雪景色 その3
最後が左方向。けっこうキレイな雪景色。雪見酒したいゾナモシ・・・

東京にいると、なかなかこういう雪景色を眺めるなんてことはできないから、何だか得した気分。実際に暮らすには大変なこともあるだろうけど、こういう雪の降り積もる風景が当たり前のようにある、っていうのもいいね。

今朝の朝食には納豆が登場

  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • もやしソテー(カレー味)
  • 納豆(たれ付き)40グラム
  • 漬物
  • 牛乳

写真: 7日目の朝食
627キロカロリー: タンパク質 24.6グラム、塩分 3.3グラム

大好物の納豆が登場。まさか病院食で食べられるとは思っていなかったので、幸せな気持ちに。うむ、やっぱりご飯だな、問題は。これがもう少しうまく炊けてるといいんだけど。もちろん、完食しました。

徐々に快便モードへ回復中

あ、便通は快便に戻りつつあります。一昨日の夕方、腎生検をしてから丸二日便通がなかったので、看護師さんからもらった下剤を一錠服用。昨日の夜に1回、そして今朝は早くも2回行ってます。徐々に、いつもの快便モードに戻ってきてるのかな。

それでは、アディオス、アミーゴス!

2010年12月25日土曜日

入院(腎生検)6日目 夜: ホワイトクリスマスの夜

クリスマスの夕食メニュー

  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • 豚肉のカレー焼 60グラム さつま芋とサラダ添え
  • 五目あんかけ

写真: 7日目の夕食
645キロカロリー: タンパク質 27.5グラム、塩分 3.0グラム

うーむ、今日の夕食は今イチだったかも・・・。豚肉のカレー焼といっても、カレーの風味がほとんどしなかった。塩分の制限はないんだから、なんかもうひと工夫ほしいな。あと、ご飯をもう少しうまく炊けないかなぁ。なんか、いつもベチャっとしちゃってんだよね。これが解消されるだけで、全体の印象がかなり変わると思うんだけど。今夜は量的にもボリュームが少し足りなかったので、何か食べないと、寝るときにはお腹が空いてしまいそうだ。

ホワイトクリスマスの夜は更けて

それはそうと、今日の仙台は一日じゅう雪が降ってた。まさに、ホワイトクリスマス。病室から眺めてるだけだったけど、夕方にクリスマスケーキの差し入れが! おかげで、病室に閉じこもっていた今年もクリスマス気分を少し味わえました。感謝です。

写真: 夜に撮影した病室の窓の外の光景。手前には雪をかぶった木々、その奥に住宅地の明かりが見える。
携帯のカメラだとやっぱり伝えきれないな、この夜景。

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)6日目 昼: 選べるメニュー & 洗濯

クリスマスの今日は一日雪かな


写真: 6日目 昼に撮影した病室の窓から見える光景。雪は朝から降り続いていて、木々や屋根に静かに降り積もっている。

窓の外は雪が降り続いてます。仙台では、ごく当たり前の冬の光景なんですかね。東京人にはとても新鮮で、何だか癒されます。入院してなければ、雪見酒といきたいとこですが・・・。

主治医によれば、傷口は問題なし

朝食後に主治医の回診があり、傷口を見せたところ、全く問題ないとのことでひと安心。それから、入院2日目の早朝にやったブドウ糖負荷試験の再試験を来週月曜にやることに。今度は前夜に余計なものを口にしないように気をつけよう。

今日の昼食メニュー

  • ごはん 190グラム
  • アジ紅しょうが揚げ 70グラム キノコソテー添え
  • 小松菜とシラスのお浸し
  • 漬物
  • バナナ

写真: 6日目の昼食
629キロカロリー: タンパク質 24.7グラム、塩分 2.2グラム

写真: メインメニューのアジ紅しょうが揚げ
これもなかなかオリジナリティあふれる味

今回も完食。ただ、漬物はやはり必要以上に食べたいとは思わない。

選択できるメニュー表でチョイス

昼食のトレイをよく見ると、メニューを選択できる用紙が。来週27日(月曜日)と28日(火曜日)の朝、昼、夕のメニューがそれぞれ二択で選べるらしい。今まで食べてなかった洋食メニューやひつまぶしもあったので選んでみた。ちょっと楽しみである。

写真: 朝、昼、夕のメニューをAセットまたはBセットから選べるメニュー表

コインランドリー感覚でお洗濯

そして、昼食後には初めての洗濯。同じフロアにある洗濯室に、コインランドリーのように洗濯機と乾燥機がある。乾燥機は、1回ではしっかり乾燥できなかったので、もう1回まわしてみた。 

写真: 洗濯室の様子。上が乾燥機で、下が洗濯機。2セットある。

6日目14時の測定結果

  • 血圧: 最高 132 / 最低 76
  • 体温: 36.6度
血圧は安定してますな。血糖は今日から測定しなくてよいことになった。

それでは、アディオス、アミーゴス!

入院(腎生検)6日目 朝: ホワイトクリスマス

クリスマスの朝は一面が銀世界に

昨日から降っていた雪で、窓の外は一面銀世界に。

写真: 6日目の朝に撮影した窓の外の景色。昨夜からの雪で、木々や家の屋根、道路などに白い雪が積もっている。

仙台の恋人たちにとっては、文字通りのホワイトクリスマス。さぞ盛り上がったことでしょう!

今日で入院も折り返し点

それはさておき、入院も6日目。退院予定日が30日になったので、今回は10泊11日の入院。ちょうど折り返し点ってとこですかね。

今朝の測定数値:
  • 血圧: 最高 133 / 最低 86
  • 体温: 36.0度
  • 体重: 62.20キログラム

抜糸まであと4日、傷口のその後の状況

体調は特に変わりなく、傷口の痛みもないかな。やっぱり、咳をしたり、くしゃみしたりすると、んぐぐぅってなるけど。あと、寝てる時に無意識に背伸びしたら、ピキッて感じで痛みが・・・。見た目には傷口は問題ないみたいだけど、大丈夫なのかな。抜糸まであと4日。ちょっと気になる。

写真: 6日目(手術3日後)の朝に撮影した傷口。傷を透明の絆創膏(縦5センチ、横8センチくらい)で覆っているが、少し赤いものが見える。
ちょっと血がにじんでいるようにも見えるけど・・・。

クリスマスでも朝食は味噌汁に温泉卵

今朝の朝食は:
  • ごはん 190グラム
  • 味噌汁
  • オイスターソース煮
  • 温泉卵
  • 茄子の漬物
  • 醤油
  • 牛乳

写真: 6日目の朝食
555キロカロリー: タンパク質 22.9グラム、塩分 3.5グラム

ということで、今朝も完食。昨夜がやや豪華だったせいか、ずいぶん質素な感じ。

あと、漬物を食べるのは少し気が引けるな、やっぱり。今まで外食する時なんかは、漬物はあえて食べずに残してたからね。これまでも食事制限があったわけではないけど、腎炎の場合は、タンパク質と塩分を控えめにってのがあるし、自分では少し意識してきたつもりだから。ま、でも入院している病院での食事に出てくるんだから、食べていいんだろうけどね。

窓の外は、まだまだ雪が舞ってます。

それでは、アディオス、アミーゴス!